3つのメインの予想をこちらへ回答して下さい
1.優勝力士は何勝何敗で誰か?
優勝候補の1番手は大関琴櫻ですが、豊昇龍と大の里も実力は互角ですから調子が良ければ強力な候補です。出場すれば優勝の横綱照ノ富士は限界が近いので体調が良くても4番手か5番手か? 若手の若元春、若隆景、尊富士らが突っ走る可能性もあります。初場所を制するのは誰でしょう?
1.全勝優勝で〇〇
2.14勝1敗で〇〇
3.13勝2敗で〇〇
4.12勝3敗で〇〇
5.11勝以下で〇〇
6.平幕力士の誰か
※平幕優勝があると予想する場合は力士名は無しで結構です
初場所で綱取りがかかる琴櫻と豊昇龍。琴櫻は最後まで優勝争いに加われば優勝出来なくても昇進の可能性があります。豊昇龍は優勝が条件ですが、相星で優勝決定戦まで行く事があれば単独で昇進、または琴櫻との同時昇進のムードもあります。二人の綱取りはどんな結果になるのでしょう?
1.二人が同時昇進
2.琴櫻が昇進
3.豊昇龍が昇進
4.二人とも昇進見送り
3.毎日の8番の東西の勝ち星の差は?
皆さんに毎日の8番の勝敗を予想して貰っていますが、予想とは別に東と西の力士の勝敗の差を予想して下さい。番付上では東が上位とされていますが、上位力士が勝つとは限らないし、西の力士が上位の時もあります。毎日8番の15日間で120番、東の勝ちと西の勝ちはどちらがどれだけ多いでしょう?参考として昨年1年間の結果をお見せしますね。
令和6年初場所 東 69勝 西 51勝
春場所 東 46勝 西 74勝
夏場所 東 49勝 西 71勝
名古屋場所 東 71勝 西 49勝
秋場所 東 63勝 西 57勝
九州場所 東 60勝 西 60勝
1.東の力士が15勝以上の差で勝つ
2.東の力士が10勝以上の差で勝つ
3.東の力士が5勝以上の差で勝つ
4.東の力士が4勝以下の差で勝つ
5.西の力士が15勝以上の差で勝つ
6.西の力士が10勝以上の差で勝つ
7.西の力士が5勝以上の差で勝つ
8.西の力士が4勝以下の差で勝つ
9.東と西が60勝ずつの引分け
メインの予想とは別に10人の力士の成績を予想して下さい。全休か途中休場(10日目までに) となった時は対象外とするので予想では休場としないで出場した場合の成績で予想して下さい。
大関 琴 櫻 豊昇龍 大の里
関脇 若元春 大栄翔
小結 阿 炎 若隆景
平幕 隆の勝 霧 島
翔 猿 ※休場力士が出た時に加える補欠です
予想を済ませたら必ずギドラのお城に戻って「予想しました」とコメントして下さい。締切りは12日の午後4時ですが、少々の遅れは構いませんよ。